WEB予約 LINE予約 instgram

ブログ

お子さまの人見知りについて|西新宿 歯医者|TOKYO DENTAL OFFICE

お子さまの人見知りについて

こんにちは。
TOKYO DENTAL OFFICE 西新宿で保育士を務めております、酒井梨乃と申します。

当院では、治療を受けられるお母様方が安心して診療に専念できるよう、治療中のお子様の一時預かりサービスを行っております。

赤ちゃんは抱っこでお預かりし、1歳以上のお子様には受付に設置した折りたたみ式のベビーサークル内で一緒に遊んで過ごします。

車や電車、シルバニアファミリーなど、さまざまなおもちゃを用意しており、お子様が楽しく過ごせるよう工夫しています。

泣かれるお子様もいらっしゃいますが、できる限り心地よく過ごせるよう努めています。
お母様方には、当院での時間を日々の疲れを癒すひとときとして、ゆっくりと治療に専念していただければと願っております。

今日のコラムは【人見知りについて】

小さなお子様をお預かりしていると
「うちの子、人見知りが激しくて…大丈夫でしょうか?」
「泣くかもしれません…」とご心配の声をいただくことがあります。

人見知りはその子の“心の成長”のひとつ。
とても自然で、そして大切な過程です。

人見知りは、生後6〜8ヶ月頃から見られるようになり、「この人は家族じゃない」「この場所はいつもと違う」と感じる社会性の芽生え。
それだけ周囲をよく見て、感じ取る力が育ってきている証拠です。

もちろん、初めての場所や知らない大人に緊張して泣かれるお子様もいらっしゃいます。
でも、私たちは「すぐに泣き止ませる」ことは目的にはしていません。
その子のペースに寄り添いながら、少しずつ安心できるような環境を整えます。

抱っこしたり、好きなおもちゃで一緒に遊んだり、無理に関わらずそばで静かに見守ったり…。

「この人は安心していい人なんだな」とお子様自身が感じる過程を大切にしています。

そして気づくと、次に来てくれたときには、自分からおもちゃを手に取って遊んでくれるようになることも多いです。

お母様にとっても「泣いてしまったらどうしよう」と心配になるお気持ちは、痛いほどよくわかります。

でも、泣いても大丈夫です。
私たちは保育のプロとして、お子様一人ひとりに寄り添って対応しますので、どうぞ安心してお越しくださいね。

ご質問などあれば、お気軽にお声がけください。
今後も、お子様との関わりや保育士としての視点から、少しずつコラムをお届けしていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

子連れ歯科
託児付き歯医者
新宿歯科医院
西新宿歯医者
中野歯科
渋谷歯科
小児対応歯科
保育士在籍歯科医院
子どもと通える歯医者
ママに優しい歯科医院
子育てママ応援
赤ちゃん連れ歯医者
歯科託児サービス
子連れOK歯医者
ベビーサークル完備歯医者
泣いても大丈夫な歯医者
安心して通える歯医者
TOKYO DENTAL OFFICE
新宿ママライフ
子育て支援歯科医院
子どもを預けられる歯医者
歯医者人見知り対応
新宿ホワイトニング
新宿インビザライン
西新宿ホワイトニング
ワイヤー矯正新宿
小児矯正新宿
虫歯治療新宿
ホワイトニング子連れ可
矯正歯科子ども対応

pagetop