噛み合わせが悪いとどうなる?
こんにちは。東京都新宿区西新宿にあるTOKYODENTALOFFICE西新宿では、
噛み合わせの問題が全身にどのように影響を与えるのかを丁寧にご説明しています。
「噛み合わせが悪い」と感じたことはありますか?
食事中に違和感があったり、頭痛や肩こりに悩んでいる場合、もしかしたらその原因は噛み合わせにあるかもしれません。
噛み合わせは単に歯や顎に関連する問題だけでなく、体全体にも影響を及ぼす可能性がある重要な要素です。
今回は、噛み合わせが悪いことによるさまざまな影響と、その改善方法について解説します。
噛み合わせが悪くなる原因噛み合わせが悪くなる理由は、大きく分けて遺伝と生活習慣に関わっています。
遺伝的な要素では、顎の形や歯の大きさが不均衡である場合に噛み合わせが乱れることが多くあります。
一方、生活習慣に起因するものとして、頬杖をつく癖や片側だけで食べ物を噛む習慣が悪影響を与えます。
幼少期の指しゃぶりや舌の癖も、歯並びや噛み合わせに大きな影響を及ぼす可能性があります。
これらの要因が重なることで、噛み合わせがずれてしまい、日常生活や体全体の健康に影響を与えることがあります。
主な原因:- 遺伝的な要素(顎の形状や歯のバランス)
– 頬杖をつく癖
– 片側だけで噛む習慣
– 指しゃぶりや舌癖
– 歯を長期間失ったことによる噛み合わせのズレ噛み合わせが悪いことで起こる問題噛み合わせが悪いと、
– 頬杖をつく癖
– 片側だけで噛む習慣
– 指しゃぶりや舌癖
– 歯を長期間失ったことによる噛み合わせのズレ噛み合わせが悪いことで起こる問題噛み合わせが悪いと、
食事中に物を噛みづらくなるだけでなく、口腔内全体にさまざまな問題が発生します。
特定の歯に過剰な負荷がかかることで、その歯がすり減ったり、場合によっては破損したりすることがあります。
また、噛み合わせがズレていると、歯磨きの効果が低下し、歯垢が溜まりやすくなります。結果として、虫歯や歯周病のリスクが増加します。
さらに、噛み合わせのズレが顎に負担をかけ、顎関節症を引き起こすことがあります。これにより、顎が痛む、口が開けにくいなどの症状が現れることも少なくありません。
噛み合わせの悪さが全身に与える影響噛み合わせの悪さは、口内にとどまらず、全身の健康にも悪影響を与えます。
顎や顔の筋肉が緊張し、それが肩や首の筋肉にまで影響を及ぼすことで、頭痛や肩こりが引き起こされることがあります。
また、左右の噛む力が均等でない場合、顔の左右のバランスが崩れ、顔の形が歪むこともあります。
さらに、姿勢や骨格にまで悪影響が及び、腰痛や背中の痛みといった問題を引き起こす可能性もあります。
これらの症状が長引くと、全身の健康に悪影響を与えることがあるため、早めに対処することが重要です。
噛み合わせを改善するための治療法噛み合わせを改善するためには、歯列矯正などの専門的な治療が効果的です。
歯並びを整えることで、噛み合わせを正常な状態に戻すことが可能です。
特に若い時期に治療を始めると、症状の進行を食い止め、治療も比較的短期間で終わることが多いです。
しかし、大人でも矯正治療は可能です。透明なマウスピースを用いた矯正やワイヤー矯正などの方法があります。
また、顎関節症がある場合には、咬合調整やリハビリテーションなど、専門的な治療が推奨されます。
日常生活でできる噛み合わせの改善方法噛み合わせを改善するためには、治療だけでなく、日常生活での心がけも重要です。
食事中はできるだけ左右均等に噛むように意識することや、頬杖をつく癖を改善することが大切です。
また、定期的に歯科医院で検診を受けることで、噛み合わせの異常を早期に発見し、適切な治療を受けることができます。
噛み合わせの問題を放置せず、早めの対応と日々のちょっとした工夫で、口内と全身の健康を維持することができるでしょう。
少しでもお役に立てれば幸いです。
噛み合わせに関するお悩みやご質問がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
監修者
酒井 敏貴
日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後都内歯科医院にて勤務、2021年こうとうデンタルオフィス木場開業、2024年TOKYO DENTAL OFFICE西新宿開業
【略歴】
2010年 日本大学歯学部卒業
2012年 日本大学歯学部附属歯科病院にて研修
2013年 都内歯科医院にて勤務
2021年 こうとうデンタルオフィス木場 開院
2024年 TOKYO DENTAL OFFICE 西新宿 開院
西新宿駅・中野坂上駅徒歩7分の歯医者
住所:160-0023東京都新宿区西新宿5-1-1-101【イオンフードスタイル店内2F】
TEL:03-6300-0908